ブログリニューアルについて(後編)

気まぐれコラム

こんにちは!
WEBマガジン「ずぼらいたーゆいきのずぼらマガジン」のずぼら編集長ゆいきです。

「ずぼら編集長ゆいきの気まぐれコラム」では、その時気になっていることや発信したいことなどについて気まぐれに発信していきます。

2回目となる今回は、ブログリニューアルについての後編です!

前編はこちら
>>ブログリニューアルについて(前編)【ずぼら編集長ゆいきの気まぐれコラム#1】

ブログリニューアルについて(後編)

ブログをリニューアルするに至った経緯を下記のとおり順を追って説明します。

①きっかけは2020年の目標振り返り
②目標を立てる参考にYouTubeを観まくる
③DaiGoの動画に則って目標を立ててみた
④ブログリニューアル構想

前編では①と②を説明したので、後編の今回は③と④を説明していきます。

それでは早速ご覧ください!

DaiGoの動画に則って目標を立ててみた

前回の最後に紹介したこちらの動画を観て、このステップをもとに目標を立てていこう!と思いました。

倒れない来年の抱負の立て方5つのポイント

どんなステップかというと、

①目標設定のフェーズ
②現実化するためのフェーズ
③挫折と対策のフェーズ
④進展度を測定する
⑤定期的な修正

この5つ。

これに則って目標を立てた過程をお見せします。

①目標設定のフェーズ

1つ目の目標設定のフェーズでは、「自分はなんでもできる!」という前向きな気持ちで目標を考えます。

そのときも疑問形で考えるのを忘れないこと!


「何を目標にしたら良いだろうか?」
「そもそも目標とはなんだろうか?」

と自問自答しながら探っていく。

その中で私から出てきた目標の一つが「ブログを毎日更新する」ということでした。

今年一年通してずっと意識し続ける目標として何がいいだろうか? と考えた時に、何度も挑戦しては挫折してきたブログ毎日更新を今年こそ叶えたい、と思ったのでした。

②現実化するためのフェーズ

目標が決まったら続いて現実化するためのフェーズ。

ここでは①とは反対に、ちょっとネガティブに「どうやったら達成できるだろうか?」と自分に投げかけます。

今まで何度も口だけになって失敗した自覚は痛いほどある。

本当に達成できるのか?

どうやったら今度こそ達成できるんだ?

と自分に何度も投げかけて「こうしたら達成できるだろうか?」と思いながら、いくつかの作戦を考えました。

その作戦がこちら。

・30本ストックが溜まってからブログ毎日更新を開始する
・常に30本のストックを用意する
・ブログを個人メディア、私新聞、雑誌化して記事をコーナー化する
・特定の曜日の定番企画を用意する
・コーナーごとにタイトル、画像、肩書き、冒頭と締めの挨拶、構成を固定化する
・興味のあることは全部コーナー化していく

これらの作戦が浮かんだ背景として、今まで挫折してきた理由を考えました。

理由1:毎日取って出し状態だった

毎日その日にブログの内容を考えて、その日に書いてきました。

だから、どうしてもネタが浮かばない日や時間がない日は更新が止まってしまう。

これを、常に30本のストックを用意しておくことで解決しようと思います。

理由2:興味の幅が広すぎる

成功しているブロガーさんたちは口を揃えて「ブログのテーマは絞るべき」と言っているのに対して、私は興味の幅が浅く広いがためにブログテーマを絞ることがなかなかできませんでした。

雑多な話題を投稿している自覚があって、そんな自分がいやで、更新するのが億劫になって……。

そこで、このブログを私ゆいきの個人ブログではなく、ゆいきの中にいる色んなコラムニストが参加する雑多なWEBメディアということにしてしまおうと思い至りました

料理に関する投稿がしたければ「ずぼら料理家ゆいき」。

ゲームに関する投稿がしたければ「ずぼらゲーマーゆいき」。

「ずぼら○○ゆいき」というフォーマットにしてしまえばなんでもできる!

そういう雑多なカルチャー誌だと思えばアリ!

と無理矢理自分を納得させました。

発想の転換ってやつですね。

需要なんて知らねえ!

私が読みたくて書きたい! それだけだ!

理由3:1つのテーマで長く書けない

理由2に通ずるものがありますが、興味の幅が浅く広く、さらに熱しやすく冷めやすい私は1つのことだけに長く熱中することができない。

だからブログのテーマを絞ることもできないわけで…。

でも、私の中の複数のコラムニストたち一人一人に不定期コラムの記事を発注していると思えば、

「今は料理に夢中だからずぼら料理家ゆいきさんが毎日のように更新してる」

「ずぼらゲーマーゆいきさんが3ヶ月ぶりに投稿してる! ゲーム熱が再燃したのかしら」

と解釈して、その時書きたいことを気兼ねなく書けるなと思ったのです。

何を言ってるかわからないかもしれませんが…。

私の気持ちの問題です。

そんなこんなで作戦を考えたのでした。

③挫折と対策のフェーズ

現実化するための作戦ができたら、今度は挫折と対策のフェーズ。

ここではいつも陥る失敗する要因を考えて、事前に対策を打ちます。

1つの要因に対して3個は対策を考えるようにすると良いらしい。

挫折要因1:飽きる、モチベが下がる

まずなんといってもこれが浮かびました。

やる気があるのは最初だけで、途中で「もーめんどくさい!」となって投げ出してしまうんですよね。

これに対しての対策は4つ考えました!

対策1:意識高い系の動画を観てやる気を出す

目標を立てるまでにマコなり社長とDaiGoの動画を観て感化されまくってることからもわかる通り、超影響受けやすいマンの私。

彼らの動画を観ると、がんばろう!! という気持ちが強くみなぎります。

数日空けると動画を観る気すら起きなくなって、気づくとフェードアウト…となりがちなので、基本的に毎日誰かしらの動画を1本は観るようにしたいと思います。

具体的には下記の彼ら。

・DaiGo
・マコなり社長
・オリエンタルラジオ中田あっちゃん
・マナブ
・イケハヤ

この系列でこの人もオススメ! というのがあれば是非教えてください!

対策2:最低限埋めればなんとかなる構成を用意しておく

前述の通り、コーナーごとに構成は統一しようと思っているので、それを元に時間がなくてもある程度形になるようにしておく。

まずは毎日ブログを更新することを第一優先にして、ブログ更新のハードルを下げる!

多少クオリティが低くても毎日アップしてるあんたえらいよ!! 天才!!!

対策3:過去の自分と比べる

DaiGoいわく、人はボーナス(賞与)よりも日々成長していることを実感したときの方がモチベーションが上がるらしい。

ということで、ブログ更新が止まってしまいそうになったときには過去の自分を思い返す。

あの時よりも明らかに成長してるじゃん、がんばれ私! とエールを送る。

成長の見える化については後述します!

対策4:ボーナスを他人に用意してもらう

とはいえボーナスがあったらそれはそれで嬉しいよね! ということで、用意します。

でも、自分に激甘すぎて「自分にご褒美」ができない私。

「これが終わったらケーキ食べる」と決めても、たとえ終わらなくても「ここまで頑張ったからえらい」とか無理矢理こじつけて食べちゃう人間なので…。

ということで、ボーナスは他人から与えてもらうことにしました。

具体的には、ブログ連続更新5日目、10日目、20日目…と事前に決めておいたボーナスデーに、事前に決めておいた金額分の何かを実の姉から贈ってもらうようにしました。

これについては別途記事にするのでそちらをご覧ください!
(記事ができたらここにリンク貼っておきます)

(2/8追記)
ボーナスデーについて記事書きました!
>>1日目達成【ずぼらブロガーゆいきの100日連続更新の道#1】

挫折要因2:時間がない

続いていつもの挫折パターンその2はやっぱり時間。

「時間がない」を言い訳に何度も挫折してきました!

これについても対策を4つ考えました。

対策1:スマホでできるかんたん構成シートを用意する

挫折要因1の「対策2:最低限埋めればなんとかなる構成を用意しておく」に似た感じですが、この構成をスマホでもできるようにするっていうのがミソ。

PCを開く余裕のない電車の移動中などでも、スマホである程度たたきを作っておけるようにして、PCを開いた時にそれを元にぱぱっと書けるようにしておきたい。

対策2:朝時間を活用する

ブログ仲間が欲しいとずっと思っていたときに、朝活コミュニティというものの存在を思い出しまして。

意識高いコミュニティに属して、朝時間を有効活用する癖をつけようと思いました。

こちらも実際に決まったら別途記事にしたいと思います!

対策3:ブログタイムを決める

対策2にも通ずるところがありますが、朝食前なのか後なのか、はたまた寝る前なのか、この時間はブログタイムと事前に決めて、リズムを作っていきたいと思います。

対策4:1本あたりの時間を決める

これも前述の内容にちょっとかぶるのですが、凝ろうと思えばいくらでも凝れるのがブログなんですよね。

なので1本あたり15分とか事前に決めて、短時間でたくさん記事を書けるようにしたいと思います。

ストックができて余裕ができたらリライトしたりすれば良いさ!

④進展度を測定する

そんなわけで対策もばっちりできたところで、次は進展度の測定です。

先ほども書いた通り、成長が見えればモチベーションはアップするということで、自分がどれくらい前に進めているのかをチェックできるようにしておきたいと思います。

とりあえずは、

・連続更新日数
・書いた記事数
・書いた文字数
・累計PV数

の4つを計測する指標としておきたいと思います!

やる気の出ないときはこの数字を見て、がんばれ私と喝を入れたいと思います。

⑤定期的な修正

最後のフェーズは定期的な修正。

ここまで挫折しないための作戦や対策を考えてきたわけですが、それでもやっぱり思い通りにいかないこともあるでしょう。

ちょっとでも想定通りにいかないと、あーもうやだーやーめぴーとなってしまうのが人のサガ。

ということで、ちょっとやそっとのことでは動じないように、事前に一番最悪なパターンを決めておくといいそうです。

私の場合は「ブログが消滅すること」かなと思いました。

普通に考えれば、3年分のブログ経費を事前に支払い済みだから消滅することはないはず!

何が起きるかわからないけれど、ブログが消滅しない限りは多少うまくいかないことがあってもまだ修正できる、まだ大丈夫と言い聞かせようと思います。

ブログリニューアル構想

DaiGoのおかげでいつになくしっかりと目標を立てることができました!

最後にブログリニューアル構想を書き留めておきたいと思います。

そもそもこの記事があがっているということはすでに毎日更新がスタートしているのですが、30本のストックが貯まっているのかというと………

全く貯まってません!!!!!

それよりも先に始めてしまいました。

なんでかというと、島田秀平さんの占いで、今年何をするにも良いとされるラッキーデーのうちの1つが1月16日だったからです。

詳しくはこちらどうぞ!
>>島田秀平の毎年恒例バナナマン占い2021【ずぼらメモ魔ゆいきのMEMOHOLIC #1】
(最後の方に書いてあります!)

なので、まずは30本のストックを貯めて心の平穏をゲットしたい…。

そして、それができたら次にブログのデザインを変えたい!

「ずぼらいたーゆいきのずぼらマガジン」として最適なヘッダー、デザイン、色味などを見つけていきたいです。

コーナー化すると決めてから書きたいネタがどんどん浮かんでいるのでそれもどんどん書いていきたい!

ゆくゆくは誰にでも自信を持って「これが私のブログです」と言えるようになったらいいなと思います。

まとめ

以上、2回にわたって綴ってきました。

ずぼら編集長ゆいきの気まぐれコラム、初回はブログリニューアルについてでした。

今後も何か言いたいことがあったときはこのコラムを更新していきたいと思います。

それではここまでお読みいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました